最後の鉄柵を抜けて進むと、奥の崖から再びキングスケルトンが現れる。
STAGE BOSS キングスケルトン
|
Easy |
Normal |
Hard |
体力 |
315 |
315 |
315 |
なぎ払い |
10 |
10 |
99 |
スケルトン召喚 |
- |
- |
- |
衝撃波 |
5 |
10 |
15 |
暗黒霧 |
5 |
5 |
10 |
備考 |
45ダメージ毎にゲージが減る。
端数分は切り捨て。 |
以前よりも体力が増え、攻撃も多彩になっている。
しかし、パターンは分かりやすく、ダメージも大したことはないので見た目ほど強くはない。
|

|
■ なぎ払い
キングスケルトンの近くにいると使ってくる。
右手に持つ棍棒を、地面に沿って大きく一振りする。
攻撃の前に振りかぶる動作をするので、それを確認したらキングスケルトンから離れるように大きくジャンプをするか、キングスケルトンの下をスライディングでくぐるかして避けよう。
なお、なぎ払いは召喚されたスケルトンも巻き込む。
|

|
■ スケルトン召喚
キングスケルトンから離れると行ってくる。
棍棒で地面を叩き、次々とスケルトンを呼び出す。
ちなみにこの棍棒には攻撃判定があるので注意(ダメージはなぎ払いと同じ)
最初に戦ったときと違い、場に呼び出されるスケルトンは最大で四体。
スケルトン自体は大した相手ではないので特に問題はないが、キングスケルトンに攻撃が届きにくくなる。
キングスケルトンに攻撃を当てる際は接近する必要がでてくるので、なぎ払いや画面外のスケルトンの位置には気をつけよう。
|

|
■ 帯電〜衝撃波
45ダメージ、180ダメージを与えると行ってくる。
体全体に電気をまとい、フィールドの中央まで走った後大きくジャンプし、着地後に衝撃波を発生させる。
衝撃波と着地後に走り出すときの足に攻撃判定が発生する。
電気をまとって走っているときは触れても大丈夫。
着地地点から離れてジャンプするだけで回避できるし、もし受けてしまってもダメージは見た目ほど大きくない。
この攻撃の後、下の暗黒霧を行ってくる。
|


|
■ 暗黒霧
衝撃波攻撃の後、再びフィールド中央に走って暗黒霧を吐き出してくる。
キングスケルトンの前方90度前後に黒い霧を吐いて攻撃してくるが、見た目よりも当たり判定は小さく、衝撃波同様、威力も弱い。
後ろ側は完全に無防備状態なので、大きく横に移動するようにして後に回り込もう。
ただし、衝撃波同様、走り出すときの足には攻撃判定が存在するので気をつけよう。
キャリーやヘンリーなら、後ろに回りこまなくても(正面の)暗黒霧が届かない距離から一方的に攻撃できる。
以降、ダメージを与える(ゲージを減らす)まで衝撃波と暗黒霧攻撃を繰り返す(使用頻度は暗黒霧の方が高い)
|

|
■ 戦い方
攻撃パターンは基本的に前回と変わらない。
ダメージを与えるごとに体のパーツが外れていき、270ダメージになると足がなくなって這って移動するようになるのが違い。
この状態になるとスケルトンの召喚は行わなくなり、攻撃はなぎ払いのみになる。
サブウェポンなどで遠距離から攻撃してトドメをさしてやろう。
倒した後、キングスケルトンの頭(開いた口の中)を調べるとローストチキンが手に入る。 |

 |
|
▲ TOPに戻る |