ドラキュラII 呪いの封印 ドラキュラII のろいのふういん ←BACK ![]() ![]() (画像はWii版のもの)
(※1)価格は配信当初のもの(消費税率の変更による改正分は含みません) (※2)Wiiポイント…Wiiの料金システム。[1Wiiポイント=1円] (※3)ブロック…Wii、3DSの単位システム。[1ブロック=約128KByte]
特に気になる点は見当たりませんでした。 初代同様、BGMで若干「あれ?」と思う部分はありましたが、これはおそらくサントラCDのリバーブ処理に聴き慣れてしまったためと思われます。 また、遊んでいて、ときどき床がなくなったり、逆にないところに現れたりという場面に遭遇しましたが、これはオリジナルでもあったものなので、バーチャルコンソール版のバグではないでしょう(起こる場所もオリジナルと同じだったと思います) 例によってディスクシステム起動画面はありませんし、「エー(ビー)メンヲ セットシテクダサイ」のメッセージも出ません。個人的にはここで5点減点。 とは言え、入れ替え・読み込み時間がないおかげで移動はとても快適です。間違えて町に入ったり、敵に飛ばされて「あーもう!」ということもありません。 オリジナルにあったバグ技・ちょいネタも完全再現。 画面ぐちゃぐちゃ、川取り残され、祭壇バグ、最終ボスニンニク撃破など。 読み込み時間などで「完全な」再現ではありませんが、そこを除けば完璧と言ってもよいでしょう。 そこまで再現して欲しいか? と言われれば、やはり「いや…」と思いますが(オプションで選択できるようになっていればベスト…とはいえ、わざわざ選んだりはしないだろうな…) その他、惜しいと思ったのは配信日でしょうか。 二ヶ月前に配信してくれれば、オリジナルの発売日と同じでちょっと嬉しかったのですが。
内容に関してはWii版と同様。 ただし、「オマチクダサイ」(×2)自体がなくなってしまったため、『「オマチクダサイ」のない「ドラキュラII」なんて…』と悲観する 個人的には「ドラキュラII」には(要らないけど)なくてはならない重要なパーツだと思っているので、ここは厳しく15点引かせていただきました。 逆に言えば、そこ以外の再現度は完璧です。 3DS本体の仕様として、液晶の残像が結構目に厳しいという問題はあるのですが、これはソフト側には非はないので減点除外とします。
基本的にはWii版と同様。 「オマチクダサイ」(×2)もちゃんと出てきます。 「エー(ビー)メンヲ セットシテクダサイ」はやはりありませんが。 読み込み(の演出)時間はWii版よりも長く、「オマチクダサイ」(×2)で約8秒ほど。 床の消失や出現などのバグは起きませんでしたが、もともとがしょっちゅう起こるものではないため、おそらくは起きなかっただけかと。 別の問題として、割と頻繁に効果音に雑音が混ざったり、音がバグったりという現象が起きます。 それほど深刻ではありませんが、不備は不備ということで5点減点。 オリジナルに比べれば「オマチクダサイ」はわずかな時間とはいえ、「やっぱ要らねーなー」という感じもするので、快適さを求めるならば3DS版にしたほうがよいでしょう。 ▲ TOPに戻る |