敵キャラクター
(コーネル、ラインハルト、キャリー、ヘンリー共通)

様々な攻撃を使って行く手を阻むモンスターたち。
それぞれの特徴を把握して、的確に裁いていこう。
初めて見るモンスターはすぐに倒さずに観察して、パターンを掴んでおくのも有効。





スケルトン系 (5) 飛行系 (5) 不動系 (3)
吸血鬼系 (4) アーマー系 (5) リザードマン系 (5)
ジェリー系 (3) その他 (7)



<DROP ITEM について>
  • 数値は(500÷最大ドロップ数)の敵を実際に倒した結果です。
    最大ドロップ数以外の数値は、落とす確率(%)です。

    ただし、数値はあくまで目安であり、-(0%)と100以外については必ずしもこの確率で落とすことを保証するものではありません。
  • メイン攻撃が最大レベルの場合、パワーアップは出現しません。


 ■ スケルトン系

ドラキュラの魔力によって蘇った白骨死体。
棍棒での殴打と骨を投げつけての攻撃を主体にしている。
強敵ではないが戦う機会が多いだけに、対処法はしっかり覚えておこう。




■ DROP ITEM
レッドジュエル 30
100GOLD 19
300GOLD 8
500GOLD 3
短剣 12
3
聖水 3
クロス 3
パワーアップ 19

ドロップ率 50
最大ドロップ数 1



スケルトン


体力 10 (6:00〜17:59)
12 (18:00〜5:59)
攻撃方法 / 威力 棍棒 / 5
骨 / 8
出現場所 濃霧の湖
沈黙の森
城壁
悪魔城別邸
地下水路
遺跡塔

走って近づいてくるタイプと、その場から動かないタイプの二種類がいる。
近くにいる場合は棍棒での殴打、中距離では骨を投げつけて攻撃してくる(動かないタイプは棍棒は使ってこない)
骨はタイミングよく攻撃することで打ち消すことができるが、ロックオンはしないので避けてしまう方が簡単。

どちらのタイプもメイン攻撃で簡単に倒せるが、まれに倒したと思っても這った状態で生き残る場合があるので、近距離で倒した場合は注意。





■ DROP ITEM
レッドジュエル -
100GOLD 89
300GOLD -
500GOLD -
短剣 1
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 7

ドロップ率 55
最大ドロップ数 3



ブルースケルトン


体力 0
1 (処刑塔)
攻撃方法 / 威力 自爆 / 12
骨 / 8
骨爆発 / 15
出現場所 沈黙の森
地下水路
処刑塔

体全体が爆発物という危ないスケルトン。
攻撃方法は走ってきて自爆するだけ。
攻撃を当てたり、接触したり、一定時間が経つと爆発する。
見た目はコミカルだがダメージは大きく、爆発範囲も意外に広いので中途半端な距離で倒すと巻き込まれやすい。

処刑塔のみ、その場から動かずに骨を投げて攻撃してくるタイプが登場する。
骨は地面に落ちたあとしばらくすると爆発するので離れておくこと。
ブルースケルトン本体に触れてもダメージは受けないが、倒すと爆発する点は同じなので接近して倒すときは注意。

倒すと100ゴールドを複数落とす確率が非常に高い。





■ DROP ITEM

なし
(レッドスケルトン時)



レッドスケルトン


体力 10 (6:00〜17:59)
12 (18:00〜5:59)
※ ただし一定時間(約3秒)が経つと復活
攻撃方法 / 威力 棍棒 / 5
骨 / 8
出現場所 沈黙の森

能力はスケルトンと同じだが、倒しても一定時間が経つと復活し、完全に倒すことはできない。
同時に現れるスカルヘッドを倒すことで普通のスケルトンに変化し、倒すことができるようになる。

出現する場所はカメラがうまく動作しないことが多い(狭いため)ので、スケルトンよりもダメージを受けやすい。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 43
100GOLD 20
300GOLD 15
500GOLD 6
短剣 1
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 12

ドロップ率 100
最大ドロップ数 3



バイクスケルトン


体力 20 (スケルトン) ※ のけぞり中はダメージ無効。
20 (バイク) ※ バイクへのダメージは1/2。
攻撃方法 / 威力 棍棒 / 5
体当たり / 10
出現場所 悪魔城別邸 (コーネル編)
悪魔城中心部 (キャリー編)

バイクに乗って攻撃してくるスケルトン。
バイクでの体当たりと、すれ違いざまの棍棒の一撃を得意としている。
画面外に出てしまうとどこから現れるか分からなくなるので、画面内に捕捉する Battle view を使って戦うとよい。
逃げてもしつこく追いかけてくるので、一体一体確実に倒していくこと。

乗っているスケルトンとバイクの体力(耐久力)はそれぞれ独立しているが、どちらか片方を倒すだけでよい。
倒すとバイクが地面を転がってくるが、バイクを倒した場合は当たり判定は発生しない(判断が難しいのでどちらにせよ避けた方が安全)
ダメージを与えると若干の無敵時間が発生するので、Lv2の斧などの追撃は無効化される。

バイクが爆発した後、必ずアイテムが出現するのでそれまで待機しておこう。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 43
100GOLD 20
300GOLD 15
500GOLD 6
短剣 1
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 12

ドロップ率 100
最大ドロップ数 3
バイクスケルトン (サイドカータイプ)


体力 20 (スケルトン) ※ のけぞり中はダメージ無効。
20 (バイク) ※ バイクへのダメージは1/2。
15 (サイドカー) ※ サイドカーへのダメージは33%減少。
攻撃方法 / 威力 体当たり / 10
銃撃 / 6
出現場所 悪魔城別邸 (コーネル編)
悪魔城中心部 (キャリー編)

バイクスケルトンにサイドカーが付いたタイプ。
正面から向き合うと銃を乱射してくる。
銃撃は見てかわせるような攻撃ではないので、常に動き回って狙われないようにしよう(向かって右側へ走ると当たりにくい)
サイドカーが付いた分機動力に劣るので、後ろへ回り込んで攻撃すれば簡単に倒せる。
やはりダメージを与えた後は若干の無敵時間が発生する。

サイドカーを先に倒すと(サイドカーが外れて)バイクスケルトンに変化する。
サイドカーはバイクスケルトンを倒すまでその場に残されているが、銃撃してくることはない(触れてもダメージは受けない)
バイクスケルトン同様、スケルトンかバイクのどちらかを倒せばよい。

▲ TOPに戻る



 ■ 飛行系

空中を飛びながら襲い掛かってくる敵。
ほとんどが体当たり攻撃しか持たず、ダメージも大したことはない。
ただ、空中にいるために距離が分かりづらく、うっかり接触してしまうことも多い。
狭い足場にいるときは特に注意しておこう。




■ DROP ITEM
レッドジュエル 35
100GOLD 17
300GOLD 10
500GOLD 4
短剣 2
2
聖水 2
クロス 2
パワーアップ 26

ドロップ率 50
最大ドロップ数 1



コウモリ


体力 1
攻撃方法 / 威力 体当たり / 5
火炎弾 / 5
出現場所 城壁
悪魔城別邸
地下坑道
地下水路

普段は壁などに張り付いており、攻撃範囲に入ると飛びかかってくる。
背景と同化していて存在に気づかず、うっかりダメージを受けてしまうことが多い。
まとわりつかれてしまうと攻撃が当たらないので、その場合は一旦距離を取ってから攻撃するようにしよう。
通常は体当たりだけで、火炎弾は地下坑道の一部の場所でのみ使ってくる。

地下坑道、地下水路では同じ場所から何匹も現れることがあるので気をつけよう。





■ DROP ITEM

なし



メデューサヘッド


体力 1
攻撃方法 / 威力 体当たり / 5
出現場所 地下坑道
地下水路
悪魔城中心部 (ラインハルト編)

空中を蛇行するように飛びながら近づいてくる敵。
主に足場が狭い場所で登場し、下に落とそうとしてくる。
コウモリと同様に小さく、空中にいるために位置が掴みづらい。
足場から足場へ飛び移る際には、出現していないか十分確かめよう。

一応、出現するときは音が聞こえるが、イヤホンでないと聞き取れないくらい小さな音なので、あまりアテにはできない。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 30
100GOLD 15
300GOLD 17
500GOLD 5
短剣 3
3
聖水 3
クロス 3
パワーアップ 21

ドロップ率 60
最大ドロップ数 1



ゴースト


体力 1
攻撃方法 / 威力 体当たり / 8
出現場所 濃霧の湖
悪魔城別邸
地下坑道
悪魔城中心部
遺跡塔

不規則な動きで空中を飛び回る敵。
ただでさえ距離が掴みづらいのに、体が半透明になっていてさらに分かりづらくなっている。
当たっていないつもりで当たっているということもよく起こるが、攻撃方法は体当たりのみでダメージも大したことはなく、足場の狭い場所で戦うことはほとんどないので恐れる相手ではない。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 40
100GOLD 20
300GOLD 15
500GOLD 5
短剣 2
2
聖水 2
クロス 2
パワーアップ 12

ドロップ率 100
最大ドロップ数 1



ゴースト (リーダータイプ)


体力 1
攻撃方法 / 威力 体当たり / 8
出現場所 悪魔城中心部 (キャリー編)
遺跡塔

真っ赤な姿をしたゴースト。
能力は普通のゴーストと同じ。
「隷属タイプ」というゴースト(姿、能力ともに通常のゴーストと同じ)を引き連れており、それらとともに体当たり攻撃をしてくる。
隷属タイプは、リーダータイプが倒されると同時に消滅するという特徴を持っている。

出現する場所は少なく、悪魔城中心部(キャリー編)では科学塔から引き返してきたときだけしか見られない。

倒すと必ずアイテムを落とすが、上記の理由から稼ぎ相手には向かない。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 26
100GOLD 10
300GOLD 9
500GOLD 4
短剣 6
4
聖水 4
クロス 4
パワーアップ 33

ドロップ率 35
最大ドロップ数 1
スカルヘッド


体力 1
攻撃方法 / 威力 体当たり / 8
出現場所 沈黙の森
悪魔城別邸
地下坑道

空中を飛び回る頭蓋骨。
ゴーストのように停滞せず、一直線に飛んでくる傾向が強い。
地面にもぐって近づいてくることも多いので見落とさないように注意。

地下坑道はゴンドラでの高速移動中に出現する。
体当たりで落とされないように、ゴンドラの前よりに乗っておこう。

▲ TOPに戻る



 ■ 不動系

その場から全く動かないタイプ。
代わりに遠距離攻撃ができる火炎弾を多用してくる。
狭い足場では大きくかわすと転落することにもなりかねないので、回避は最低限に。




■ DROP ITEM
レッドジュエル 40
100GOLD 4
300GOLD 2
500GOLD 45
短剣 3
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 3

ドロップ率 50
最大ドロップ数



骨柱


体力 30
攻撃方法 / 威力 火炎弾 / 5
ブレス / 10
出現場所 城壁
悪魔城別邸 (コーネル編)
美術塔
処刑塔
時計塔

その場から動かず、ロックオンマーカーが表示されるくらいまで近づくと火炎弾を飛ばして攻撃してくる。
火炎弾は攻撃を当てることで打ち消すことが可能。
さらに接近すると、広範囲に広がるブレスで攻撃してくる。
こちらは打ち消す方法がないので範囲外に逃げるしかない(ちなみにどちらもしゃがんでの回避はできない)

高い確率で500ゴールドが手に入るので、積極的に倒していこう。





■ DROP ITEM

なし



逆さ骨柱


体力 1
攻撃方法 / 威力 火炎弾 / 5
出現場所 地下坑道
時計塔

天井から生えるように存在する骨柱。
攻撃方法は火炎弾のみで、ブレス攻撃は使ってこない。
地面にあるものと比べると耐久力が低く、どんな攻撃でも一撃で倒せる。

時計塔では壁の窪みに隠れるように配置されているので注意。





■ DROP ITEM
(一個につき)
レッドジュエル 28
100GOLD 1
300GOLD 2
500GOLD 40
短剣 3
2
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 22

ドロップ率 50
最大ドロップ数 3
三連骨柱


体力 30 (×3)
攻撃方法 / 威力 火炎弾 / 5
ブレス / 10
出現場所 悪魔城別邸 (コーネル編)
悪魔城中心部 (Hardのみ)

その名の通り、骨柱が縦に三つ積み上げられている。
能力自体は変わらないが、攻撃が単純に三倍になるため、火炎弾が乱れ飛んでくる。
とても打ち消せる数ではないので、避けることを基本に考えた方がよい。

悪魔城中心部に登場するものは、マジカルニトロの運搬経路にあるので非常に厄介。
一気に片付けようとせず、物陰に隠れながら一つ一つ確実に潰していこう。
特にラインハルトの場合は、ヘタなサブウェポンを持っていると地獄を見ることになる。

倒すと多くのアイテムを落とすが、一ヶ所に固まっているのでサブウェポンを切り替えたくない場合は気をつけた方がよい。

▲ TOPに戻る



 ■ 吸血鬼系

素早い動きで相手を翻弄する。
全員が吸血攻撃を持っているので、VAMPのステータス異常に注意。
全滅させないと進むことも引き返すこともできないので、戦い方はしっかり覚えておこう。
前作よりも体力が低くなり、倒しやすい相手になった。




■ DROP ITEM
レッドジュエル 78
100GOLD 1
300GOLD 1
500GOLD 1
短剣 2
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 14

ドロップ率 55
最大ドロップ数 1



吸血鬼 (男)


体力 30
攻撃方法 / 威力
Easy / 6(昼) 10(夜)
Normal / 11(昼) 15(夜)
Hard / 16(昼) 20(夜)
吸血 / 〜15 + VAMP
出現場所 悪魔城中心部

走って近づき、爪での攻撃と吸血を仕掛けてくる。
爪攻撃の威力は高めだが、それよりも吸血攻撃の方を警戒すべき。
捕まってしまったら3Dスティックを素早く動かして振り払わないと、VAMPのステータス異常が発生してしまう。

接近を待って、攻撃の瞬間にバックステップで逃げると容易に反撃することができるが、慣れないうちは走って逃げつつ、攻撃の隙に振り向いて反撃していってもよい。
ラインハルトならメイン攻撃の連打でも倒せるが、他の敵の動向に注意。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 35
100GOLD 15
300GOLD 10
500GOLD 4
短剣 3
3
聖水 3
クロス 3
パワーアップ 24

ドロップ率 60
最大ドロップ数 3



吸血鬼 (女)


体力 30〜40
攻撃方法 / 威力 爪 / 5
吸血 / 〜18 + VAMP
コウモリ召喚
出現場所 悪魔城中心部

爪、吸血の攻撃に加え、コウモリ召喚を行ってくる。
コウモリ自体は弱いが、気を取られて他の吸血鬼を見落とさないように気をつけること。
四つん這い状態になったときは吸血攻撃をしてくる合図なので、避けつつ反撃をするか、走り回って逃げよう。

他の吸血鬼と違い、体力が微妙に変化する。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 29
100GOLD 13
300GOLD 10
500GOLD 34
短剣 1
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 10

ドロップ率 100
最大ドロップ数 (昼) 1
最大ドロップ数 (夜) 2



吸血鬼 (メイドタイプ)


体力 30
攻撃方法 / 威力 爪 / 5(昼) 7.5(夜)
吸血 / 〜47 + VAMP
出現場所 美術塔
悪魔城中心部

フェイントは一切使わず、一直線に走り込んで爪と吸血で攻撃してくる。
吸血の威力がずば抜けて高いので、捕まってしまったら急いで振り払わないと危険。
他の敵と同時に現れたときは率先して倒そう。

昼間は1つ、夜間は2つのアイテムを落とす。
確実に落としてくれるうえ、夜間になると必ず500ゴールドが出現するので、吸血にさえ気をつければ絶好の稼ぎ相手になる。
狙うなら夜間。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 4
100GOLD 1
300GOLD 1
500GOLD 69
短剣 1
1
聖水 1
クロス 2
パワーアップ 20

ドロップ率 60
最大ドロップ数 2
吸血鬼 (執事タイプ)


体力 30
攻撃方法 / 威力 爪 / 10(EasyNormal) 20(Hard
吸血 / 〜36 + VAMP
ビーム / 10
出現場所 美術塔
悪魔城中心部

爪、吸血に加えて遠距離攻撃が可能なビームを持っている。
ただし、ビームは滅多に使ってこないうえ、しゃがむだけで回避できるので大した攻撃ではない。

執事タイプは走っているときに攻撃を当てると必ず転倒する。
起き上がってからしばらくの間はロックオンマーカーが表示されないことがあるので、接近している場合は気をつけよう(一旦離れるか、3Dスティックを小刻みに振ると直る)

一定距離を走ると画面外に大きくジャンプをするので、見落とさないように Battle view を使うとよい。

倒すと500ゴールドを落とす確率が高い。

▲ TOPに戻る



 ■ アーマー系

置物かと思いきや、ある条件下では動き出して襲ってくる。
近距離攻撃しか持たないので距離を取って戦えば問題ないが、狭い部屋では追い詰められる可能性が高い。
ダメージを受けてもひるまない性質があるので、中途半端な距離は避けよう。




■ DROP ITEM
レッドジュエル 39
100GOLD 15
300GOLD 14
500GOLD 2
短剣 3
3
聖水 3
クロス 3
パワーアップ 18

ドロップ率 45
最大ドロップ数 1



デビルアーマー (銅)


体力 50
攻撃方法 / 威力 武器 / 15
防御
出現場所 悪魔城中心部
遺跡塔

ゆっくりと歩いて近づき、手にした武器で攻撃してくる。
剣の場合はなぎ払いと振り下ろし、槍の場合はなぎ払いと突きを使う。
どちらも動作が大きく、近距離攻撃なのでかわすのは簡単。
攻撃を当ててものけぞらないので、メイン攻撃の距離が短いラインハルトは反撃されないように動きをよく見て戦おう。
防御姿勢を取っているときは攻撃を当てても無駄なので、距離を取り直しつつ構えを解くまで待とう。

悪魔城中心部の謎の機械が置かれた部屋では、マジカルニトロを持っていると
扉の左右に置かれた二体の甲冑がデビルアーマー(銅)となって動き出す。
攻撃を受けたら即ゲームオーバーなので、柱や機械を盾にして逃げてしまう方が安全。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 31
100GOLD 20
300GOLD 11
500GOLD 5
短剣 7
3
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 21

ドロップ率 35
最大ドロップ数 1



デビルアーマー (銀)


体力 40
攻撃方法 / 威力 武器 / 15
防御
出現場所 遺跡塔
決闘塔
処刑塔

体力が少ない以外はデビルアーマー(銅)と同じ。





■ DROP ITEM (遺跡塔)
レッドジュエル 33
100GOLD 21
300GOLD 16
500GOLD 5
短剣 7
3
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 13

ドロップ率 45
最大ドロップ数 1


■ DROP ITEM (美術塔)
太陽のカード 50
月のカード 50

ドロップ率 100
最大ドロップ数 1



デビルアーマー (金)


体力 60
攻撃方法 / 威力 武器 / 15
防御
出現場所 美術塔
遺跡塔

体力が多い以外はデビルアーマー(銅)と同じ。

美術塔では倒すと必ず太陽のカードか月のカードを落とすので、面倒くさがらずに倒していこう。
一度倒しても、美術塔から一旦地下室へ戻れば再び現れるので、カードは実質無制限に手に入れることができる。

部屋が狭いので追い詰められやすいが、迫ってきたらスライディングを使って横を通り抜ければよい。





■ DROP ITEM
太陽のカード 50
月のカード 50

ドロップ率 100
最大ドロップ数 1






体力 60
攻撃方法 / 威力 武器 / 15
防御
出現場所 美術塔

能力的にはデビルアーマー(金)と同じだが、鎧の姿が見えなくなっている。
倒したときにだけ姿が見える。





■ DROP ITEM (処刑塔)
レッドジュエル 43
100GOLD 16
300GOLD 14
500GOLD 7
短剣 5
2
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 11

ドロップ率 40
最大ドロップ数 1


■ DROP ITEM (美術塔)
太陽のカード 50
月のカード 50

ドロップ率 100
最大ドロップ数 1



体力 60
攻撃方法 / 威力 武器 / 15
防御
出現場所 美術塔
処刑塔

能力的にはデビルアーマー(金)と同じだが、鎧の姿が見えなくなっている。
倒したときにだけ姿が見える。

▲ TOPに戻る



 ■ リザードマン系

武器と盾を持ち、攻撃と防御を使い分ける知能派両生類。
ギルマン以外はダメージを受けると防御姿勢をとって追撃を防ぐ特徴を持っている。
武器に鉈を持っている場合はサブウェポンの短剣が、斧を持っているときは斧が出現する確率が高い。




■ DROP ITEM
レッドジュエル 43
100GOLD 17
300GOLD 14
500GOLD 6
短剣 4
4
聖水 1
クロス 3
パワーアップ 8

ドロップ率 20
最大ドロップ数 1



ギルマン


体力 30.01
攻撃方法 / 威力 武器 / 10
霧 / 10
出現場所 濃霧の湖
沈黙の森

厳密にはリザードマン系ではないと思うが、行動が似ているので一括させていただく。

ギルマンは歩き回るタイプとその場から動かないタイプの二種類がいる。
歩き回るタイプは武器を使っての近距離攻撃、動かないタイプは霧を飛ばしての中距離攻撃を使う。
武器は棍棒とヤリの二種類。
棍棒の場合は横になぎ払うように使うので、しゃがんでいれば当たらない。
当たると大きく吹っ飛ばされてしまうので、沈黙の森では注意が必要。

動かないタイプは斜めに移動するようにして接近するとよい。
懐に潜りこめば簡単に倒せる。
キャリーなら攻撃範囲外から一方的に攻撃できるのでさらに簡単。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 38
100GOLD 13
300GOLD 14
500GOLD 5
短剣 3
3
聖水 3
クロス 3
パワーアップ 18

ドロップ率 40
最大ドロップ数 1



リザードマン


体力 30.01 (本体)
5 (灰色の盾)
10 (五角形の盾)
攻撃方法 / 威力 武器 / 10
尻尾 / 10
防御
出現場所 地下水路

リザードマンの下級タイプ。
武器や尻尾による接近戦を得意としている。
攻撃を受けると防御姿勢をとり、一定時間正面方向からの攻撃を無効化する(横や後ろから攻撃すれば、防御時でもダメージを与えられる)
ただし、盾を破壊すると防御は行わなくなる(この特性は他のリザードマンも同じ)

リザードマンは遠距離攻撃の術を持たないので、距離を取りながら戦うとよい。
ただし、地下水路の傾向として通路が狭いので、大きく逃げ回ると危険。
できる限り必要最低限の動きで倒すようにしよう。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 28
100GOLD 10
300GOLD 11
500GOLD 4
短剣 3
3
聖水 3
クロス 3
パワーアップ 15
解毒剤のアンプル 20

ドロップ率 40
最大ドロップ数 1



毒リザードマン


体力 30.01 (本体)
5 (灰色の盾)
10 (五角形の盾)
攻撃方法 / 威力 武器 / 10
尻尾 / 10
毒液 / 8 + POISON
防御
出現場所 地下水路
決闘塔

毒々しい色を持つリザードマン。
名前の通り、POISONのステータス異常を引き起こす毒液を使ってくる。
中距離で立ち止まったときは毒液を飛ばしてくるので、横方向か後方へ逃げて回避しよう。
毒液自体は直線状にしか飛ばないので、回避は難しくない。
また、防御姿勢時に攻撃すると、即座に毒液で反撃してくることも覚えておくとよい。
POISONのステータス異常はもちろんだが、縁に掴まっているときに攻撃を受けて水路に落ちてしまわないようにすることにも注意を払っておこう。

倒すと解毒剤のアンプルを落とすことがあるので、持っていない場合は狙ってみるのもよい。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 50
100GOLD 14
300GOLD 10
500GOLD 3
短剣 2
2
聖水 2
クロス 2
パワーアップ 15

ドロップ率 40
最大ドロップ数 1



ファイアリザードマン


体力 30.01 (本体)
5 (灰色の盾)
10 (五角形の盾)
攻撃方法 / 威力 武器 / 10
尻尾 / 10
火の玉 / 12
防御
出現場所 地下水路
悪魔城中心部
処刑塔

鮮やかな赤い鱗を持つリザードマン。
毒液の代わりに放物線状に飛ぶ火の玉を吐いて攻撃してくる。
火の玉は攻撃で打ち消せないので、うまくかわすか届かない距離から攻撃しよう。
速度が遅いのでかわすのは難しくない。

悪魔城中心部ではマジカルニトロ運搬時の障害として登場する。
ここにいるものは聖水以外では倒すことができず、盾も破壊されない。





■ DROP ITEM
レッドジュエル -
100GOLD -
300GOLD -
500GOLD -
短剣 40
35
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 3
解毒剤のアンプル 20

ドロップ率 65
最大ドロップ数 1
ヘビーリザードマン


体力 40.01 (本体)
5 (灰色の盾)
10 (五角形の盾)
攻撃方法 / 威力 武器 / 10
尻尾 / 10
毒液 / 8 + POISON
防御
出現場所 地下水路
悪魔城中心部

リザードマンの最上級タイプ。
体力が増えた毒リザードマンのようなもので、行動も同じ。
中距離では毒液を吐き、近距離では武器や尻尾で攻撃してくる。

悪魔城中心部では規定数を倒さないと先に進めない場所があるので、戦い方はしっかり覚えておく必要がある。
逃げ回っていないで、どんな状況でも対処できるようにしっかり練習しておこう。

毒リザードマンと同じく、倒すと解毒剤のアンプルを落とすことがある。

▲ TOPに戻る



 ■ ジェリー系

その形を自由自在に変えることができる不気味な不定形生物。
見えにくいうえにPOISONのステータス異常を引き起こす毒霧攻撃が厄介。
強敵ではないが、危険な状態・場所で戦うことが多いので、しっかり対応できるようにしておこう。




■ DROP ITEM
レッドジュエル 39
100GOLD 16
300GOLD 15
500GOLD 5
短剣 6
2
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 15

ドロップ率 45
最大ドロップ数 1



マッドマン


体力 40
攻撃方法 / 威力 パンチ / 10
毒霧 / 8 + POISON
出現場所 悪魔城別邸 (コーネル編)

その場から動かず、毒霧を飛ばして攻撃してくる。
毒霧は直線状に飛ぶだけだが、とにかく見えにくい。
毒霧を見ようとするよりも、マッドマン本体の動きを見た方が分かりやすいかもしれない。

近づくときはまっすぐに向かうのではなく、斜め方向へ移動するように接近した方がよい。
近づきさえすればメイン攻撃の連打で簡単に倒せる。
レッドジュエルに余裕があれば、遠距離からサブウェポンで排除していくのもよいだろう。

曲がり角の先にいることが多いので、確認しながら進んでいこう。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 35
100GOLD 12
300GOLD 10
500GOLD 4
短剣 3
3
聖水 3
クロス 3
パワーアップ 27

ドロップ率 50
最大ドロップ数 1



ブラッドジェリー


体力 40
攻撃方法 / 威力 パンチ / 10
血 / 8 + POISON
出現場所 悪魔城中心部

昇降機がある部屋の女神像に近づくと出現するようになる。
普段は液体状の姿で地上を徘徊しているが、攻撃時は人型の姿になる。
近距離ではパンチ、中距離では血を吐いて攻撃してくる。

ブラッドジェリーが攻撃してくる前にダメージを与えれば、攻撃の発動を防ぐことができる。
ラインハルトならメイン攻撃を連打しているだけで簡単に倒せる。
キャリーもエネスマッシュ(溜めエネボール+サブ攻撃)を使って接近戦を挑んだ方が有利に戦えるかもしれない。

出現させてしまうとマジカルニトロ運搬時の障害が一つ増えてしまうので、できれば女神像には近づかない方がよい。





■ DROP ITEM

なし
クリスタルジェリー


体力 40
攻撃方法 / 威力 パンチ / 10
毒霧 / 8 + POISON
出現場所 魔法塔

行動はマッドマンと同じ。
落下の危険性が増えた分、マッドマンより厄介になっているかもしれない。

その場から動かないので、毒霧が届かない距離からサブウェポンなどで攻撃すれば安全に倒せる。
接近しなければならない場合は、やはり斜め方向へ移動しながら近づいていこう。

▲ TOPに戻る



 ■ その他




■ DROP ITEM

なし



のみ男


体力 5
攻撃方法 / 威力 体当たり / 5
出現場所 沈黙の森
悪魔城中心部
遺跡塔
科学塔
時計塔

ぴょんぴょん跳ね回り、隙をつくように飛びかかってくる。
キャリーとヘンリーは楽勝の相手だが、コーネルとラインハルトはうまく狙って攻撃しないとかわされてしまう。

跳ね回っている最中は待ち構えて、飛びかかってきたときに迎撃するとよい。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 8
100GOLD 71
300GOLD 4
500GOLD 1
短剣 1
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 12

ドロップ率 60
最大ドロップ数 2



ゾンビ


体力 15
攻撃方法 / 威力 噛み付き / 〜20
出現場所 沈黙の森
悪魔城別邸
悪魔城中心部
遺跡塔

非常にゆっくりとした動きで近づいてくる。
攻撃は噛み付きだけだが、噛み付かれると身動きが取れなくなってしまう。
放っておいても勝手に振り払うが、3Dスティックを素早く動かせば早く振り払うことができ、受けるダメージも減る。
捕まること自体滅多にないと思われるが、一応覚えておいて損はない。

倒すと高い確率で100ゴールドを落とす。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 5
100GOLD 73
300GOLD 1
500GOLD 1
短剣 3
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 14

ドロップ率 60
最大ドロップ数 2



ゾンビ (半身タイプ)


体力 5
攻撃方法 / 威力 噛み付き / 〜8
出現場所 沈黙の森
悪魔城中心部
遺跡塔

上半身だけのゾンビ。
ゆっくり近づいて噛み付いてくるところも同じだが、ダメージは低い。
噛み付き中はメイン攻撃は使えなくなるが、サブ攻撃は使える。
ブルースケルトンが同時に現れる沈黙の森以外は、特に注意する相手ではないだろう。

やはり100ゴールドを落とす確率が高い。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 86
100GOLD -
300GOLD -
500GOLD -
短剣 1
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 10

ドロップ率 60
最大ドロップ数 4



ステンドグラスナイト


体力 30
攻撃方法 / 威力 剣 / 10
投剣 / 10
出現場所 悪魔城別邸
悪魔城中心部

ステンドグラスのある場所で登場する。
剣を使った近距離攻撃のほかに、剣を飛ばす中距離攻撃を使う。
投剣の動きは若干分かりにくいが、動き回っていれば大抵はかわせる。

倒すと大量のレッドジュエルを落とすので、補充したいときは狙い目。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 35
100GOLD 25
300GOLD 18
500GOLD 3
短剣 1
1
聖水 1
クロス 1
パワーアップ 15

ドロップ率 55
最大ドロップ数 1



ヘビ


体力 1
攻撃方法 / 威力 噛み付き / 5
出現場所 悪魔城別邸 (コーネル編)
地下水路 (メデューサ戦)

音もなく近づき、飛びかかってくる。
噛み付かれたときはスライディングかサブ攻撃でしか振り払うことができない。
サブ攻撃は噛み付かれた場所によってはしゃがまないと当たらないこともあるので気をつけよう。

噛み付かれてもすぐにダメージにはならないが、そのまま五秒ほど経つとダメージを受け、転倒してしまう。
また、噛み付かれている間は移動速度が通常よりも遅くなる(噛み付いているヘビが多いほど遅くなる)

無視して逃げても延々と追いかけてくるので、確実に倒して進む方がよい。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 39
100GOLD 18
300GOLD 16
500GOLD 5
短剣 2
2
聖水 2
クロス 2
パワーアップ 14

ドロップ率 50
最大ドロップ数 1



アルケニー


体力 15
攻撃方法 / 威力 武器 / 5
体当たり / 5
毒液 / 8 + POISON
出現場所 地下坑道

上半身は女性、下半身は蜘蛛という異形のモンスター。
POISONのステータス異常を引き起こす毒液を使ってくる。
毒液を吐く際は必ず立ち上がるので、動きをよく見て素早く横に逃げるようにしよう。
体力は低いので、斧や聖水などのサブウェポンを使えば簡単に倒せる。
特に聖水の効果は高く、地下坑道のボス(クィーンアルケニー)にも有効なので持っていると心強い。

倒しても際限なく現れるので、適当に相手をしつつ邪魔なものだけ倒していこう。





■ DROP ITEM
レッドジュエル 30
解毒剤のアンプル 35
ローストチキン 35

ドロップ率 60
最大ドロップ数 1
クモ


体力 1
攻撃方法 / 威力 接触 / 7 + POISON
出現場所 地下坑道 (クィーンアルケニー戦)

クィーンアルケニー(第一形態)がばらまく。
単独では大したことはないが、無数に放ってくるうえにクィーンアルケニーの存在もあって、全てをかわすのは至難の業。
多少のダメージは無視して、出現元のクィーンアルケニーを倒してしまう方が簡単だろう。
ただ、クモは高い確率でローストチキンや解毒剤のアンプルを落とす。
手持ち数が少ない場合は多少無理をしてでも回収しておこう。

▲ TOPに戻る